意外と知らない?!結婚相談所の入会から成婚までの手順


入会からプロフィール登録

結婚相談所で本格的な婚活を始めるときにはまず入会手続きをします。申し込み書類を用意して申し込みをし、入会金などの初期費用を支払います。そのままプロフィールの登録をして、他の会員が見られる資料の作成をするシステムです。プロフィールを作成するときは、異性に良く見える内容にしたり、好印象の写真を盛り込んだりしてお見合いの申し込みが多く来るように工夫します。プロフィールは担当者と一緒に作れるので、アイデアを出し合いながら成婚率が上がるようなものに仕上げます。

お見合い相手を探して会ってみる

プロフィールが完成したら、他の会員のプロフィールをチェックしてお見合い相手を探します。年齢や職業、性格などから会ってみたいと思える相手を探しましょう。気になる相手が見つかったら担当者に申し出て、お見合いを申し込みます。相手もOKなら晴れてお見合いとなります。また相手があなたのプロフィールを見て会ってみたいと感じれば、お見合いの申し込みがあることも。そんなときには、こちらもお見合いすることを承諾すれば、お見合いをすることが出来ます。

交際から成婚までの流れ

お見合いの後、お互いに交際したいと思ったら担当者に申し出て交際に発展します。相手のことを知るための仮交際期間が設けられ、一定の時間が過ぎても付き合いたいと思えば真剣交際に進みます。真剣交際は結婚を意識した交際のことで、交際中は担当者にどのくらい二人の関係が発展しているのか逐一報告するのがルールです。真剣交際をしていく中で結婚したいと思えばプロポーズをして、結婚する意思が固まれば成婚となります。そして成婚料を支払って退会という流れです。

結婚相談所は結婚相手を探している人が入会し、アドバイザーのサポートを得ながら結婚相手を見つける場所です。